2017年10月01日

エレキ一発ライブ2017版

多少世間話を・・・・。


朝、いろんな喫茶店に、モーニングを食べに行きます。
喫茶店は、その昔、例えば昭和に時代、若者たちのたまり場であり、暇つぶしの場所だった。
長髪のお兄さんたちが、コーヒーを飲み、タバコをふかし、漫画本を読み、バイトの女の子にちょっかいを出す・・・という場所であった。
懐かしいよな…その時代。
各お店で、なんとなく、集まる人達の種類が決まっていたような気がする。
永ちゃんが流れているお店では、ヤンキーが集い、AORが流れているお店では、サーファーな感じの方々集まり、高山市のピッキンは、フォークを中心とした音楽の人達が集う・・・そんな、感じだったかな?
とにかく、世代が若かった。
10代、20代、少々30代?その世代の人達が、喫茶店でたむろしていたものだった。
そして、現代、あきらかに、どの喫茶店の客層は高齢者が中心である。
『・・・なんて、失礼な!、私はもっと、若いわよ・・・』と、言われるかもしれないけど、見た感じ、どうしても、若くはない、と、言わざる得ない。
今の、若い子は、喫茶店デートなんてしないのかな?
そして、今のオールド世代の方々は、若い頃に通った、喫茶店文化が、体に染みついているのかな?
だから、年齢層がたかいのかな?
なんて、考えます。
そして、その、オールド世代に自分も含まれているという事実を感じずにはいられません。
『・・・好きに生きよう・・・時間は、そんなにないんだから・・・』
そう、言い聞かせて、週刊文春のページをめくりました・・・。
喫茶店・・・・いいすよね・・・・。




ロックバンドと健康の考え方・・・・。
昔は、そんなこと考えもしなかったけど、今はすくずく健康であらねばって思う。
昔なんて、ライブがあろうが、安酒飲んで、夜中にラーメンの大盛り食って、たいして寝ずに、ライブリハーサルやったものです。
自分が病気でつぶれるなんてことは、微塵も考えず、『・・・ロックは生き様だ!・・』なんて、いきがって、不摂生きわまりなく、ライブしたものです。
でも、今はどうか?
エレキ一発のライブ日を決めてから、自分はもちろんだけど、メンバーがライブ当日まで、病気やけがをせずに、元気でLOSSTAに来てくれることを、まず願います。
誰かが、血管キレて、ライブ中止なんてことも、十分ありえるからです。
そおゆう世代なのです。
だから、若干の緊張をしながら、もしくはちょっとした注意を払いながら、ライブまでの日々を過ごします。
ベースのとおる君と、フットサルもやっていますが、ライブ前になると、『・・あぶない状況からは逃げようね・・』と、声をかけたりね。
なんていうのかな?
保守的になっちゃったかな?
いやいや、大人になった・・・と言うほうが、いいかな?
うん、そうだね・・・責任は果たさないとね・・・。
ロックバンドは、健康でなくては、やれないことが、今頃になって、骨身にしみているところです。





ライブは予定通り行われました。
とにかく、良かったです。
なにより・・・・チケットを購入され、時間を割き、足を運んでくれた皆様には、深く感謝しています。
ガサツなライブですいませんでした・・・。











しみずひできくん・・・当初、はなちゃんという、もう一人のギターボーカルの子と出る予定だったのですが、一人で、オープニングアクトを務めてもらいました。勇気あります。若干、固さが漂う環境の中で、ギターをかき鳴らしました。緊張したよね・・・。お疲れ様な。
エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版







エレキ一発・・・こんなに、楽しかったのはいつ以来だろうか?と、思えるライブでした。おもしろかったな・・・良い仲間とロックバンドができ、良心的なお客さんたちが箱を埋め、全力でR&Rして、ヘトヘトニなり、これ以上望むものはない・・・夜でした。幸せとは、こおゆうことを言うんだなって、久しぶりに思った夜でした。みなさん、ありがとうございました!
エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版

エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版







打ち上げ
エレキ一発ライブ2017版
エレキ一発ライブ2017版



スタッフ
エレキ一発ライブ2017版





2次会・・・ジャンクスひさしぶり・・・・。
エレキ一発ライブ2017版





お疲れ様!




成原





スポンサーリンク
同じカテゴリー(成原)の記事画像
行動すべき時が来たのだろうか?
2021 新春
中日新聞取材
ランボー ラストブラッド
DAN F C 再スタート
No Surrender
同じカテゴリー(成原)の記事
 行動すべき時が来たのだろうか? (2022-05-03 11:10)
 2021 新春 (2021-01-05 16:29)
 中日新聞取材 (2020-08-14 16:02)
 ランボー ラストブラッド (2020-06-30 16:05)
 DAN F C 再スタート (2020-06-25 11:50)
 No Surrender (2020-05-01 14:19)

Posted by LOSSTA at 15:09│Comments(2)成原
この記事へのコメント
成原さん、エレキ一発LIVE お疲れ様でした。
今回も見に行って撮影したかったのですが
家族の事情がありまして 行く事が出来ませんでした。
本当に残念に思っております。
申し訳ありません。
次回はなんとか都合をつけて行きたいと思っております。
その際はまたよろしくお願いいたします。
Posted by ねも at 2017年10月02日 22:13
ねもさんへ
元気すか?
また 次回、都合が合えばご参加お待ちしております・・・。
って、エレキ次回ってさ・・・(笑)
まず、休んで、温泉行って、血圧はかって、下半身もビンビンだったら・・・やりますね。
その時は、よろしくね・・・。

成原
Posted by LOSSTALOSSTA at 2017年10月03日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エレキ一発ライブ2017版
    コメント(2)