2019年05月24日

オールデイズな空間

オールデイズな空間
オールデイズな空間

「・・・僕は、都会にいるときには、よくKENTO'S(ケントス)に行きました。KENTO'Sに行かれたことはありますか?」
「うん、何回か行ったことはありますよ。ずいぶん前の話だけど・・」
「僕は、頻繁に出入りしていました。なんていうんだろ?あの、雰囲気が好きなんですよね・・」
「確かに、オールデイズ、とか、フィフティーズって、独特だよね」
「あの頃の曲って、シンプルで、メロディーもきれいで・・・」
「何か好き?」
「・・・・やっぱり、プレスリーかな?・・・」
「なるほど・・・」

と、仕事上の知り合いと会話して、彼が帰った後で、オールデイズソングのCDを流してみる・・・。
『・・・う~ん、50年代のアメリカだ・・・・』

オールデイズな空間


オールデイズ・・・・50年代アメリカ、ピンクのキャデラック、女の子のパラシュートスカートとポニーテール、深夜レストランのハンバーガーとコカ・コーラ、たばこの銘柄はラッキーストライク、グリースでなでつけた髪に粋なグラサン、カーラジオから、ポールアンカやニールセダカ・・・・。
と、そんな時代かな?


象徴する映画としては、アメリカングラフィティー。
これを見れば、一目瞭然。
俺も好きです、これ。


オールデイズな空間


まずはKENTO'S行ってこよ・・。
50年代のアメリカに、ひたりに行こ。


LOSSTAでも、オールデイズバンドあるといいけどね~。
きっと、楽しいだろうなって思う。
オールデイズカルチャーは、永遠だろうね。
とりあえず、アメグラ借りてこよ・・・。









6月は、3ライブあります・・・。
オールデイズな空間

オールデイズな空間


オールデイズな空間



成原





スポンサーリンク
同じカテゴリー(成原)の記事画像
行動すべき時が来たのだろうか?
2021 新春
中日新聞取材
ランボー ラストブラッド
DAN F C 再スタート
No Surrender
同じカテゴリー(成原)の記事
 行動すべき時が来たのだろうか? (2022-05-03 11:10)
 2021 新春 (2021-01-05 16:29)
 中日新聞取材 (2020-08-14 16:02)
 ランボー ラストブラッド (2020-06-30 16:05)
 DAN F C 再スタート (2020-06-25 11:50)
 No Surrender (2020-05-01 14:19)

Posted by LOSSTA at 21:14│Comments(0)成原
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オールデイズな空間
    コメント(0)