2018年12月09日
IN MY LIVE
12月8日・・・この日が近づくと、必然的に1980年を思い出す。
1980年・・・今から38年も前だ。
昭和でいうと、55年。
遠い昔である。
1980年12月8日、ジョンレノンがピストルで殺害された。
ニューヨークの銃声は、乾いた空気に反響し、世界中を震撼させた。
悪い意味での震撼、悲しみに包まれた世界、大げさではなく、本当に『悲しみに包まれた世界」だったと思う。
俺は、高山市の高校3年生。
夕方のニュースで、ぶっとび驚き、その夜は、ジョンの曲を、聴き続けた・・・。
期末テストの真っ最中だったけど、そんなもん、くそくらえだと思った。
あの時、酒の味がわかれば・・・気持ちもずいぶん楽だったのになって思う。
残念ながら、そのころ、ポーズとしてビールやウイスキーを飲むことはあっても、酒の良さなんてわかりっこない。
あの頃、酒がわかれば・・・・きっと、朝まで飲み続けたんだろうな・・・・って、思う。
ちなみに、ジョンが死んでからすぐ、この街に、大寒波がやってきた。
俗にいうところの、『56豪雪(ごーろくごーせつ)』って、やつだ。
ビートルズを口ずさみながら、毎日、雪かきしたっけ。
自動車学校に通い、高校の卒業課題を夜中やって、組んでたバンドの卒業ライブの練習して・・・という、冬だった。
なぜか、その頃を鮮明に覚えている。
寒さの感じ、友達と交わした会話、ラジオやテレビの追悼番組、雪でグショグショになったスニーカー・・・・そんなことをリアルに覚えている。
もう、ずいぶん昔のことなのに・・・。
きっと、ジョンレノンが死んじゃったことが、子供なりに、すごくショックだったのだろうね。
いまだに、人に問いかける。
『・・・1980年、12月8日、あなたは、どこで、ジョンのニュースを知りましたか?・・・』なんて。
たぶん、これからも、忘れないんじゃないかなって思う。
てなことで、この日に、ライブをおこなったわけです。
、いろんなことを心配したけど、すごくいいライブだったと思います。
来てくれた方々、参加してくれたバンドマンのみなさん、LOSSTAスタッフ、ほんとうにありがとうね・・・。
ビートルーズ・・・・練習から、リハまで、調子がいまいちで、なんとなく『まあ、いいか・・』って、思い、本番、開き直り、みんなベストだったと思います。おもしろかった。今夜は良かった。名曲『イマジン』からスタートし、『オールマイラビング』『スターティングオーバー』などなど。ビートルズっていいよな~。我々が、いい気持でやれたのは、お客さんの、暖かさ、だと思います。感謝します。
ロンリーハーツクラブバンド・・・すばらしいチームでした。みんな、いいやつです。『ユーキャントウザット』からスタートし、『ハッピークリスマス』まで、そして、アンコール『ツイストアンドシャウト』にいたるまで、個性のオンパレードでした。なんか、このチームと別れるのが淋しいな。それほど、誰かを、のけものにすることなく、ファミリーだったと思います。みんな、真剣に向かってくれてありがとうね。忘れません。
打ち上げ
スナップ集
F4・・・?
音響坂田くん、ドリンク、ぼんちゃん、みさおちゃん、サンキューね。
俺、こおゆうライブがやりたくて、こおゆうライブが実現できて、幸せでした。
これから、ロンリーハーツのみなさんも、各バンドでプレイすると思いますけど、また、会いましょう。
そして、また、いつかね・・・・・。
ちなみに、今日もあるので、さっさと寝ます。
おやすみなさい。

成原。
Posted by LOSSTA at 01:49│Comments(0)
│成原
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。