2016年11月27日
エレキ一発LIVE
今日のライブの、出演者、スタッフの集合写真です。
みなさん、ほんとうに、お疲れ様でした。
カレンダーにチェックを入れながら、この日になったって感じです。
ライブ日時を決め、メニューを決め、自主練して、バンドで合わせて、体的なトレーニングして、宣伝して・・・・。
この何か月間は、幸せだったと思う。
ライブの出来、不出来は別にして、目標があって生きるのと、何もなく惰性で生きるのとでは、あきらかに前者のほうが好きです。
おもしろいもので、完璧な準備をして臨んだライブは、コケたり、逆に「・・・まあ、てきとうに、やろうや・・」みたいに臨んだライブは、すごくいい雰囲気だったり・・・。
生ものなんですよね。
ライブ空間って。
だから、最終的には、「楽しくやればいいんじゃない?」ってなる。
むずかしいですね。
マニュアルがないんですよね。
だから、我々にできることは、準備はできる限りして、あとは、笑顔で『楽しくやる』。
あとは、運を天に任せる。
そおゆうことなのかな?
さて、たくさんの方が、会場に足を運んでいただき、感謝しています。
なんだかんだ言って、お客さんが来てくれて、なんぼです。
我々が、勝手に決めた『LIVE』 という、行事に、参加してくれて、一緒に『空間』を作ってもらって・・・。
いつか、メンバーのさかいえさんが言ってましたけど、「・・・来てくれた人は、仲間だと、思っている・・・」と。
俺も、そう、思います。
ありがとうね。
佐賀義仁くん・・・はじめて、お会いしました。面白い人です。ブルーカラー的感性を、声高らかに歌い上げました。共感するところが多々ありましたよ。打ち上げでは、そおゆう男気に反する、H系の話をしていました。憎めないひとでした。携帯なくしました。
開店休業(さちこさん)・・・音響の西倉君の嫁です。このLOSSTA計画に西倉君が、参加するためには、奥さんの許可が必要だったわけで、その時に彼女は、「いろんな人のためにもやってください。ご自身のバンドも、さらにやってください」と、お話したそうな。普通に考えるならば、「そんなのやめなさい!もっと、金持って来い!」でしょ?だから、いい話だと思ってね・・・。
エレキ一発・・・このバンド、もう何年になるのでしょうか?普段は、それぞれの音楽活動やってるんですけど、ライブ決まってからの集中力とか、結束力とか、自分が担う責任とか、自分で言うのも、あれなんですが、なかなかいいですよ。体力面など、いろいろ考えると、「ひよっとして、これが最後になるかも・・」という、気持ちがあります。だから、悔いのないように。でも、反省はつきない。「もっと、こうしたら・・?」という、思いがある以上、次もやるのかなって思います。『転がり続ける石のように』って感じですかね?いい事言っちゃったかな?俺。
打ち上げ
2次会はジャンクスです。
よく、休みましょう。
お疲れ様でした!
LOSSTAの階段で、誰かが、『ゲロッた』みたいで、ゲロの始末しました。
お店を運営するということは、こおゆう『ゲロの片づけ』も、あるんだなって、痛感しました。
現実なんだなって。
だから、お店をやられている方々は、こうゆう苦労もあるんだなって、勉強になりました!
成原。
Posted by LOSSTA at 09:15│Comments(0)
│成原