2018年06月03日

ワールドカップ便乗ライブ

ワールドカップ便乗ライブ
2018年6月・・・・。
4年に一度の世界的イベント、ロシアワールドカップが開幕します。
俺は、ドーハの悲劇以来、サッカー日本代表を応援してきました。
いやいや、応援というレベルじゃないな。
もう、ライフスタイルって言うか、仕事なんか、平気で休んじゃうって言うか。
それほど、日本代表戦は、心熱くなります。


ジョホールバルの歓喜、で、ワールドカップ初出場してから、日本は、ワールドカップの切符を逃したことはない。
そして、世界と戦うと、まあ、勝てない。
世界は強い。
そして広い。
世界に勝つには、いろんなラッキー、や、戦術、技術、メンタル、が融合して、なんとかひとつ勝てるか?
ってとこかな・・・。
しかも・・・・今回、この時期に来て、いつもよりも、盛り上がってないような気がしてならない。
ここ、数試合を見ても、『・・・なんじゃ、こりゃ・・・』って感じです。
勝ち目は・・・・・ないのかもしれません。


それでも、俺は、同じ志の仲間と、応援します。
盛り下がるかもしれないし、『あ~あ・・・』と、ため息に包まれるかもしれません。
メディアもこぞって、サッカーから離れていくかもしれません。
ようは、『負けるとわかっている戦い』を、応援するのです。
誰だって、弱い奴には喧嘩で勝てる。
でも、強い奴には、立ち向かわない。
勝負とは、『強い奴に立ち向かってこそ』意義あるものだと、思ったりします。


頑張れ!にっほん!












まあ、話し出すと長いんで、このくらいにして、ライブを・・・・。


ワールドカップ便乗ライブ、たくさんご来場いただきまして、心より感謝申し上げます。
3バンドとも、なんか、みんないい奴で、暖かくて、笑って、楽しくて、って感じでした。
ほんとに、リハから打ち上げまで、楽しかったです。
ありがとうね。













チームジュンスカ・・・今年3月に結成され、今回が初ライブです。もちろん、ジュンスカイゥオーカーズです。『スタート』『歩いてゆこう』などなど、王道は外しません。Voのあつやくん、すごくジュンスカ似合っていると思う。ドラムのさだくんは、『さだまさし』が好きとのことで、ひょっとして、つきあいでやっているのか?なんて、思ったりして・・・・。
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
























ブザービーター・・・いよいよ、正式メンバーに、紅一点、あらゆるフェチズムの理解者、もんきちさんが加入。見た目にインパクトが加わり、楽しそうなメンバーで何よりです。『ボンジョビ』あたりの、ROCKを、日本代表ユニフォームを着てプレイしていました。ギターのジョン西田くんも健在。ボーカルの太田君は、愛妻家であると、一部情報がありました。
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ

























ビートルーズ・・・しかし、長いことやってますよ。『解散』という定義はあるのでしょうか?まあ、誰かが死んだら、メンバーチェンジするし、特に、いつも一緒にいるわけでもない、という、大人なバンド(笑)です。最後の『ゲットバックセッション』で、あつやくん、太田君、西田ジョンレノンくん、参加ありがとうね。すごく気持ちよくできたと思います。環境をつくってくれた、みなさんに感謝します。シェーシェー。
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ















打ち上げ
ワールドカップ便乗ライブ
ワールドカップ便乗ライブ











音響さかた師匠、ドリンクスタッフみさおちゃん、ありがとうね。
ワールドカップ便乗ライブ








さて、俺もフットサルとサッカーやりたいんですけど、ちょっと、右足のすじを痛めていて、やれないのです。
魂は『ロシア』に向かっています。
三浦カズさんみたいに言うならば、こんな風かな?って、思います・・・・。




成原。


スポンサーリンク

Posted by LOSSTA at 11:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワールドカップ便乗ライブ
    コメント(0)