BUS STOPにて、持ち上がったLIVE
プロ野球ドラフトについて少々・・・。
飛騨市出身の、根尾選手、高山市出身の、垣越選手、中日ドラゴンズ指名、おめでとうございます。
ドラフト会議の生中継を見たのは、初めてです。
根尾選手は、小学生のj頃から、「すごい子がいる・・」と、我々の地域で、評判になっており、今や、日本中で、大メジャーになって・・・・。
俺は、個人的に、ドラフトの抽選で、「・・・ジャイアンツには入らないで・・・」と、思っていた。
ジャイアンツは球界の盟主だけど、あそこに入ると、なんか、ちゃんと育成せずに、飼殺しちゃうんじゃないかと思って・・・。
中日ドラゴンズで、よかったと思います。
応援します。
プロでのプレー、楽しみにしています。
この地域の、ヒーローとして、育ってください。
ライブの話・・・。
BUS STOPにて、持ち上がったLIVEってことで、早い話が、夏に古川で飲んで、高山行のバス停で、ばったり、てっちりのなかやくんに遭遇。
「あれ、どうしたの?」
「飲み会があって・・」
「俺も・・・」
そんな、ご挨拶が交わされ・・・。
「ところで、てっちりは、動いているの?」
「今、練習やってますよ。秋のどっかでライブとかやりたいので、また、声かけてくださいよ」
「じゃさ、秋のどっかの日にち決めて、参加バンド募ってみようよ。連絡するさ」
「了解です。お願いします」
と、そんな会話が交わされ、決定したライブです。
とかく、いろんな物事、ライブでも仕事でも、偶然会って、ちらちらと会話が交わされ、「じゃ、そんな感じで・・」などと、決まることって多いよね。
やっぱ、外に出て、コミュニケーションすることが、大切なんだろうね。
気候もいいし、ホットなライブでしたよ。
THE Garage・・・・結成2か月の、20歳くらいのバンドです。今後ともよろしくです。ボーカルの彼女とベースの彼は兄弟で、全員、飛騨高山高校卒。男性二人は、高校の時、むちゃくちゃもてまくったそうです。やっぱ、かっこいいもんね。若いっていいよね~。すごく、ういういしくて、ボーカルの彼女、声よくて・・・・。これから、いろんなシーンでがんばってくださいね。
若いバンド見たさで、携帯で撮影していた、おじいさん・・・・あれ?上垣内さん?
Build House・・・久保田利伸のミッシング、名曲すよね・・・イントロだけで心熱くなりましたよ。女性ボーカル2人、ボイスパーカッションがしぶいしうまい。小学校の先生。言っちゃダメ?まあまあ。J-POPの王道をカバーしているので、なにをやっても、心にヒットします。バックは基本的に、下出氏が打ち込みで作成。アコギとベースが加わってって風でしたよ。
てっちり・・・・彼らは、けっこう長いんですよね。パスポート時代にも、2回くらい出てもらった記憶があります。その時は、ストーンズとかクリームとか、邦楽の王道をやっていましたが、今回は、斎藤和義が中心でした。ドラムの大森君、金儲けてますよ・・・仕事で。もう、札束で、女のケツたたいているそうです。お金があるってことは、そおゆうことなんすね~。
打ち上げ・・・・エロ話が大半を占めた打ち上げでした・・・てっちりが、あおるもんだから、なんか、指1本でイカせるとか(大森)
楽しかったです!
Build Houseでギターを弾いた、小坂さとし。彼は、高校の時、アルバトロスというバンドで、バンドコンテスト系で全国大会までいったという、才能豊かな少年でした。今は・・・・めんどくせー親父になっちゃたけど、憎めないやつです。とにかく、減量しなさい。話はそれからだぜ。
彼が、当時、東京で作成したCDアルバム・・・。いいアルバムです。今は、めんどくせー市民プール親父だけど・・・。
いいから、減量しなさい・・・。
今夜のスタッフは、俺と、ドリンクみさおちゃんと、音響さかた師匠、の3人でまわしました。
皆さん、お疲れさまでした。
また、会いましょうね!
成原
関連記事