SPORTS BAR LOSSTA  魂の結集

LOSSTA

2017年09月01日 11:08



日本対オーストラリア戦の、詳細については、俺がとやかく言う必要はありません。
松木さんや、セルジオさんが、メディアでいっぱい喋ってくれるはずです。





ほんと良かった!
おめでとう!
日本!ニッポン!







『LOSSTAでパブリックビューイングができないだろうか?』
そんな、問いかけを頂いたのは、7月でした。
『できるものなら、やろうよ!』
と、いうわけで、ミーティングという名の『飲み会』が開かれ、4人が集まりました。

たけしくん、俺、とおるくん、チームリーダーのやまざきくん。
ミーティングの段階で、すげー楽しかったです。
本音を言い合い、リスクを話し合い、どおゆう空間にしたいのか?を、具体的に表現し合い・・・・。
簡潔に言うと・・・。
『・・・心から、日本代表を、応援したいという、魂の結集する場所にしよう・・』
ってことです。








だから、
『・・・俺、なんか、つまらーん!・・』
とか、『・・暇だから、来たけど、くだらねー!』
とか、『・・・こうやって、応援するのって、ダサくねえ?・・』
など、雰囲気を壊すであろう人は、来てほしくない。
ならば、宣伝はやめよう。
いいじゃん、少なくて・・・。
同じ、魂の集合体ならば・・・・。





『・・・心から、日本代表を、応援したいという、魂の結集する場所にしよう・・』


と、ポリシーは、決まったわけです。









あとは、具体的に、LOSSTAには、テレビ回線が来てなかったので、その工事。
テレビ3台のキープ。
プロジェクターのキープ。
スクリーンのキープ。
テレビの音を、PAから出す、段取り・・・など。

スクリーンは、企画チームのたけしくんが、寄付してくれたり・・・サンキュー。
プロジェクターの操作方法が、複雑なため、長期貸してもらい、設定済みにしておくなど・・・。
様々な方々の、協力なくして、開催はできなかったと思います。
みなさん、ありがとう。









あと、リスクは・・・・・負けるかもしれないって事。
これは、こわいね・・・。
負ければ、どんよりした空気になる。
何回も経験してきたけど、これは、ヘビーだ。
しかし・・・・
『日本代表も勝負するのだから、我々も勝負しよう』
何かを、やるってことは、失敗もつきまとう。
でも・・・・、でも、勝負しなきゃ、勝ってこない・・・。
勇気を持って。
前に前に・・・。



試合が終わって、こんなシナリオを用意していてくれた、サッカーの神様に感謝します。


俺は、死ぬまで、この夜の事は、忘れませんよ・・・。


みなさん、ありがとう!




















これで、落ち着いて、バンドできます!

















成原









関連記事
行動すべき時が来たのだろうか?
2021 新春
中日新聞取材
ランボー ラストブラッド
DAN F C 再スタート
No Surrender
DVD 動画の日々
Share to Facebook To tweet